攻略情報(ネタバレ注意)(10月17日更新)
今回はヒント機能があるので不要かと思ったのですが、要望により開設しました。でも、ゲーム中はなるべくヒント機能を使ってください。
※解説は必ずしも時系列には並んでません。
その1:妄想の上げ方
(10/12更新)(10/15更新)
(Ver1.2からはゲーム進行に妄想値はあまり必要なくなりました。従ってノーマル鑑賞シーンは、ほぼ見なくてもHシーンまでいけます 10/15)
鑑賞中はランダムにアニメが切り替わるのですが、新たなアニメが始まると妄想値が+1されます。
これは左下に表示される白○がまだ見ていないアニメがあることを示します。赤○に変わると既に見ていることになります。
○がない場合はランダムにアニメが変わりません。
早く回収したい場合は、早送りで見るかゲーム設定で「ランダムアニメを早く切り替える」にチェックを入れます。あるいは両方で。
最初は30以上にするのが目標です。校舎1F、2F、図書室で40以上になるはずです。(注:Ver1.0まで)
(Ver1.1では20あればOKになりました。したがってノーマル鑑賞シーンは適当に見るだけでも最後のエンディングまで行けます 10/12)
その2 ちょっとした技
マップに入った直後はコマンドに既に行ったことのある移動先などが表示されます。これで目的地までショートカットできます。
ただし表示されているのは数秒ですのでお早めに。消えたら右の「シーン最初」を押せばまた表示されます。
その3:体育管理室とステージ下
図書室で体育管理室の鍵を手に入れるのは問題ない?(その7で解説)と思いますがその後 この部屋に入るとレバーが3つ並んでいます。
→
↓
体育館2F:体育管理室 体育館1F:左用具室 ←
最初は赤と緑を押しておいてください。 ここから入ります。
Ver1.2からは赤いレバーと連動しなくなり自由に入れます。(10/15)
→
↓
体育館ステージ下 体育館1F:右用具室 ←
手前右の扉の鍵を開けます。そして出ます。 出たら、体育館2F:体育管理室へ戻ります
→
↓
体育館2F:体育管理室 体育館1F:右用具室 ←
緑のレバーを引いて元に戻します。 今度はここから入ります。
青のレバーを押せる人は先に押してもOK 後は簡単でしょう。
その4 地下倉庫
鍵はここです。
校舎1Fの階段付近にあります。中は入ってのお楽しみで。 最初はありませんが、妄想後に現れます。
その5 体育館:ステージ下の奥
これを見るだけでヒントになると思います。
Ver1.2からは左のカプセルの位置が変わりました。
→
左の所を調べておくと ここで右の物体を取ります。
その6 保健室 謎の鍵穴
:保健室
わりと最初のうちに見つけますが、鍵が手に入るのはもっと先です。 鍵はここに落ちています。
ここは落とし穴に落ちそうになると見つかります。
なを、この先の妄想にはもう1つ条件が必要です。それは図書室で本を見ることです。
ここで本が見つかります。(10/12追加)
Ver1.2からはマーク表示があるので直ぐに見つかると思います。
その7 保健室 机の引き出し
引き出しの鍵は直ぐには必要ありません。 プールの男子更衣室にあります。
その7 体育管理室の鍵
+
書庫の鍵は体育館にあります。 スイッチのツマミを拾う
→
書庫に入ります。 スイッチのツマミをセットして押します。
壁を押して開けます。後は鍵がどこかに落ちてます、探しましょう。
その8 エンディング(10/12追加)
このゲームにもエンディングはあります。
以前の作品までは全シーン(体験版除く)の達成率でエンディングのどこまで見れるかが決まっていました。
しかし、今回からは達成率は条件になっていません。変わりにゲーム内の特定のイベントを見たかで判定されています。
この特定のイベントはゲームを普通にプレイしていれば見るものばかりですので完全なエンディングを見るのに全シーンを100%にする必要はありません。
その9 ???との遭遇(10/17追加)
→
これを見てボタンを押した後はプールへ 水に入りましょう
女子校生〜妄想学園〜へ
topへ